貴方の症状に合わせて女性薬剤師が相談いたします

いずみ薬局

お問合せ先(ご相談窓口)

 0250-25-7702

中医学タイプ

血虚タイプ

投稿日:2017年5月29日 更新日:

血が足りない血虚(けっきょ)タイプ

 

下越いずみ薬局☆血虚タイプ  特徴  

  めまい、立ちくらみ、貧血がある
  乾燥肌、手荒れしやすい
  忘れっぽい
  冷え性
  顔色が白い、唇や爪が白い
  眠りが浅い
  髪が細くて抜けやすい

 

 

  生理の特徴  

  経血はサラサラでピンクっぽい薄めの赤色
  生理期間は3~4日と短め
  経血量は少ない
  生理周期は遅れがち、40日または60日周期など
  生理の終わりかけに腰やおなかが重くて痛い

 

 

無理なダイエットや偏食、不規則な生活をしていませんか?

血は酸素や栄養分を全身に送り届ける役割と、老廃物や不要なものを排出する役割を担っています。皮膚がカサカサになったり、髪の毛が細く抜けやすいのも栄養=血が足りていないからです。良い血を養っていきましょう。

栄養バランスの良い食事を摂り、適度に運動し、夜更かしをしないことが大切です。

但し血が不足した状態が長く続いていると、骨がもろくなり心臓も弱くなるので激しい運動は控え、ヨガやウォーキングなどの有酸素運動がおすすめです。

 

 

食養生  おすすめの食べもの  食養生
烏骨鶏、地鶏、レバー、プルーン、ブルーベリー、にんじん、小豆、大豆製品、なつめ、プルーン、ブルーベリー、クコの実、黒豆 など

 

  おすすめの漢方薬  
当帰(とうき)、竜眼(りゅうがん)など

血が足りない状態=血虚(けっきょ)の方へは、養血(ようけつ)のイスクラ婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)やイスクラ参茸補血丸(さんじょうほけつがん)などがオススメとなります。

漢方薬は医薬品です。服用の際はどうぞお気軽にいずみ薬局へご相談にいらしてください。

 

 

いずみ薬局☆お気軽にお電話ください

 

 

-中医学タイプ