血のめぐりが悪い?血(おけつ)タイプ
特徴
慢性的な肩こり・頭痛がある
あざができやすい
顔色が黒っぽくクマができやすい
しこりや腫瘍がある
生理の特徴
経血の色は暗紅色、どろっとしている、量は多め
経血に血の塊が混じる
生理期間は7日以上、すっきり終わらない
生理周期が不安定、遅れがち
刺さるような生理痛がある
生理前におなかが張る、便秘になりやすい
不正出血がある
血の流れが滞っている状態を「おけつ」といいます。
生理痛や頭痛、肩こり、しみ、しこりなどがある方はおけつの可能性が高いといえます。
血の流れが滞ってしまっている原因はお一人お一人違いますが、こまめに体を動かすことはとても大切です。
おけつは脳血管疾患や心疾患など、命にかかわる病気にも関連してくるので、しっかりと対応し、サラサラと流れるきれいな血管・血液を目指しましょう!
おすすめの食べもの
マイワシ、サバ、アジ、うなぎ、玉ねぎ、ししとう、らっきょう、ほうれん草、にんにく、黒きくらげ、シナモン、山椒、サフラン、バラ などです。
おすすめの漢方薬
丹参(たんじん)、紅花(こうか)、山査子(さんざし)などがおけつを改善する活血化お(かっけつかお)薬です。また活血と止血という相反する作用を同時にもつ田七人参(でんしちにんじん)もポピュラーな生薬です。
丹参が含まれる漢方薬で代表的なものでイスクラ冠元顆粒(かんげんかりゅう)があります。金不換(とても貴重な、の意味)といわれる田七人参はオリエンタルハーブティーにて用意しております。
体質や症状だけでなく、あなたの証にあった漢方薬を選びましょう。服用の際には、どうぞ下越いずみ薬局へお気軽にご相談くださいませ。